住宅の「断震」とは?
そもそも「断震」ってなに?と疑問を持つ方もいらっしゃると思います。
「断震」とは、地震の揺れが構造物に伝わらないようにすること、またはそのためのシステムを意味します。
地震の多発する日本では、揺れに耐える「免震」、揺れを伝えない「制震」、揺れを吸収する「耐震」の3つの対策が主流になっており、耐震基準を満たすためには最低でも「耐震」の対策が必要です。
しかし「耐震」の地震対策では、東日本大震災などの大地震が起こった場合、建物の倒壊は免れても、家具の転倒や破損などにより被害を受ける可能性があり、効果的とは言い切れません。また、一度は揺れに耐えた建物も、度重なる余震により倒壊する恐れがあります。
「断震」は、地震の揺れが構造物に伝わらないようにするため、これまで主流であった対策と違い、ほとんど揺れることはありません。度重なる余震にも、何度でも揺れを断つことができます。